【映画】人生、ここにあり!で泣いて笑って


最近は、久しぶりに夫と映画を見ています。その中で感銘を受けた映画が、タイトルの「人生、ここにあり!」です。

ぜひ妊活で落ち込んだり苦しんでいる人、妊活うつの人にも見て頂きたい映画です。

あらすじ

舞台は1983年のイタリア―ミラノ。型破りな活動で労働組合を追い出された熱血男・ネッロが行き着いた先は、精神病院の閉鎖によって社会に出ることになった元患者たちの協同組合だった。オカド違いな組合の運営を任されたネッロは、精神病の知識が全くないにも関わらず、持ち前の熱血ぶりを発揮。個性が強すぎて社会に馴染めない元患者たちに、“シゴトでオカネを稼ぐ”ことを持ちかける。すぐに手が出るキレやすい男、彼氏が100人いるという妄想を持つ女、UFOが年金を支給してくれていると信じる男… そんな一筋縄ではいかない面々とネッロは、ドタバタなトラブルを巻き起こしながら、無謀ともいえる事業に突っ走っていくが―。(C)2008 RIZZOLI FILM

1978年、イタリアではバザーリア法の制定によって、次々に精神病院が閉鎖されました。

バザーリア法とは、精神科医フランコ・バザーリアが非人道的な精神科病院の廃絶を唱えたことを発端として生まれた、患者に人間としての自由と福利厚生を保障する法律です。

この映画はイタリアのそんな時代背景の中、病院から社会に出されて協同組合で作業を行っていた元精神病患者たちと同じ目線・立場に立って、個性を生かした事業を始めていくのです。

自分たちでアイデアを出した事業を行い、精神薬も半分以下に減らし、みんな意欲に沸き、仕事をこなし余暇も充実させていくのです。

辛い展開もありますが、「希望」が最後に残るようなストーリーです。

この映画、深いセリフが所々にちりばめられていて、「最初は些細な理由で薬を飲み始め、どんどん薬漬けにさせられていく」という医者の言葉が特に心に残りました。まさしく日本のうつ病蔓延の現状ではありませんか。

先日もインターネット広告で、「こどものうつの治療」というのを見かけました。子供まで薬漬けにさせていくのかと思うと、病院や製薬会社がどれだけ非人道的かわかりますよね。

イタリア語タイトルの”Si può fare~シッポファーレ”(イタリア語)は、日本語で「やればできる」という意味。

妊活だって、不妊治療だってやればできます!そう信じて、顔を上げて前向きにやっていこうではありませんか。



0 件のコメント :

コメントを投稿